2013年12月29日日曜日

野﨑まど『know』

野﨑まど『know』(ハヤカワ文庫JA・2013)

それを知れば世界が変わる――森羅万象を知っていた彼女が知りたかった=誰も知らない唯一のこと。

――《知る》と《生きる》は同じ現象ですよ。

2013年12月11日水曜日

ジョージ・オーウェル『一九八四年』 (George Orwell/1984)

ジョージ・オーウェル『一九八四年』(ハヤカワ文庫/2009[新訳]・訳:高橋和久)
原題『1984 Nineteen Eighty-Four』(1949・英)

オーウェルが半世紀以上前に描いた超監視社会は、いまや現実のものとなっている。

――自由とは、2足す2は4だと言える自由だ。それが認められるなら、他のこともすべて認められる。
(Freedom is the freedom to say that two plus two make four. If that is granted, all else follows.)

2013年12月4日水曜日

貴志祐介『新世界より』

貴志祐介『新世界より』(講談社文庫/2011)
(単行本は2008年、講談社ノベルス版は2009年に刊行)

世界の真実を知りたいという幼少期のあどけない好奇心。それが悲劇と惨劇の引き金となった。

――もちろんそれは、わたしたちの思考そのものが、巧妙に誘導、管理されていた証なのだが。